2021年9月、分散登校で始まった小4二学期

8月いっぱいの1か月間で夏休みは終わり、
二学期が始まりました。

今私達の市の公立小学校の授業は、新型コロナウイルス対策のため、
クラスの児童を半分ずつに分けて教室での授業と家でのオンライン授業とに振り分ける
分散登校のスタイルで行われています。

分散登校、急に決まったので、
ADHDでうっかりがひどい私、だいぶうろたえました。
毎日変わる登校時間、間違えないだろうか。

また、息子は自閉症スペクトラムがあり、急な変化が苦手なので
息子が受け入れてくれるかどうかも不安でした。

友達とは遊ばず、外にも自分からはほぼ出ずインドアな日々を送っていた息子、
登校スタイルも変わったし、登校渋りが起きるだろうなと予想していたのですが…
半日は家で過ごせるおかげか、
意外や意外、今日は第4日目、時間はともあれ欠席は一日もせずに学校へ行けています。

息子は軽度自閉症スペクトラムで、人と接するときにいくらか問題があります。
学校では「他の子たちが教室にいると、視線が気になって教室に入リづらい」
という困りごとがあります。
また、教室に一日ずっといると、音の刺激で疲れてしまいます。

そのため、先生にお話して、普段は朝10時を目標に登校してまず保健室へ行き、
大休憩の教室に子どもたちが少ないタイミングで教室に上がれるように設定して
登校しています。

オンライン授業は実際に教室に入ることもなく、
授業中もアプリを退出したり参加したりウロウロしている子もいるので、
それらの問題があまり気にならないようです。

ただ、先週末はだいぶ疲労がたまっていたようで、グダグダでした。

今日も、まだ月曜日なんですが、帰ってきてから宿題をする様子がありません(汗)
あまり疲れないようにしてやらないと、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました