ADHDの日中の眠気、どう対処するか。

ADHDの方は日中の眠気が症状として現れやすいと言われています。
特に、注意欠陥優位(優勢)型の場合、さらに女性の場合、
(まさに私です)その傾向が最も強いそうです(笑)

私は子供の頃から眠気がひどく、毎日の登校も、夏休みのラジオ体操も苦手でした。
「大人になったら朝8時に起きても大丈夫な仕事に付きたい」
と本気で思っていました。
眠気ファーストの人生設計ですね(悩)

いまだに叶っていませんが(爆)

眠気は成長とともにさらに悪化し、
成人してからは、仕事中どうしようもない眠気で作業がはかどらないことが良くあります。
特に、もう良く分かっていることや、単純作業をしていると、どうしようもなく眠気が襲ってきます(汗)

仕事中ボーッとしていると、ミスをしたり、聞いたはずの事が耳からすり抜けてしまったり。
「怠けている」
「自己管理ができていない」
と言われる事もしばしばありました。

ADHDの眠気は、以前は不眠や睡眠リズムの乱れによる睡眠不足が主な原因とされていました。
確かに、ADHDは睡眠リズムの後退や、入眠障害などを抱えている場合が多いです。

しかし、最近の研究では、ADHD当事者は十分に睡眠を取っていても、日中の眠気が生じやすいことが分かってきたそうです。

睡眠不足以外のADHDの眠気の理由は

  • 神経伝達物質が上手く働いていない

    ADHDは、ドーパミンやノルアドレナリンといったホルモンの働きが低下していると言われています。

    ドーパミンは報酬系の神経伝達物質で、向上心やモチベーションなど、目の前にある物に取り組むために重要な物質です。

    また、ノルアドレナリンは交感神経を刺激して心身を覚醒させる神経伝達物質です。

    これらの物質の働きが低下することにより、眼の前の物事への意欲や注意力が低下し、
    また覚醒レベルが下がるため、眠気が出ると言われます。

    この機能障害は遺伝的なものだという報告があります。(浜松医科大学 2021.8.17)

朝・昼間、それぞれの眠気対策

朝の眠気対策として、
私は、朝起きるととりあえず布団の中で軽く運動をします。
最近はヒップリフトを20回しています。
頭に血液が行き渡るような感覚があります。

メントールの入った目薬や洗顔シートを枕元に置いているという方もいるようです。


昼間の眠気対策としては、
まず、お昼を食べすぎないことが有効です。
特に血糖値が上がりすぎるような丼や麺、食後のデザートは
急激な血糖値低下から午後の眠気が悪化します。

私はかなり前から糖質少なめの生活をしています。
血糖値の変化をゆるやかにすることは、眠気防止の他、
注意欠陥を改善したり、集中力を向上させると思っています。

それから、昼寝(うたた寝)が効きます。

10-15分ほど目を閉じてゆったりしていると、脳の疲れも取れて午後がだいぶ楽です。
寝る前にコーヒーを一杯飲んでおくと、昼寝が終わった頃にカフェインが効いてきて
いい感じで仕事を再スタートできます。

ADHD治療薬での眠気の改善は?

ADHDの治療薬として有名な、コンサータやストラテラで眠気が改善する場合もあるようです。

特に、コンサータで効果を感じる方が多いようです。

私はまだ服薬に踏み切れていません。
でも、たびたび眠気に襲われながら仕事をしていると、
人生の内、どれだけを眠気で犠牲にして生きていくんだろう…
という気持ちから、服薬を考える時もあります。

でも、コンサータを服用しておられる当事者の方の感想を読んだりすると、
薬効の一方で犠牲にするものもあるようで、
迷いを感じます。

それから、私は自分の持つADHD的な所、発想力や直感力が好きだったりもするので
それらが消えてしまうかも?
と思うと、やはりお薬には踏み出せないでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました